tsudanishiptaのブログ

PTA解散そして保護者会へ。ゆるくふんわり。できる範囲でやりましょう。

サポーター活動~カーテン洗濯の巻~

夏休みに入りましたが、皆さま元気にお過ごしですか?

すでに夏バテ気味なPTA本部@書記Aです(^^;)


今日は都田西小学校PTAのサポーター活動のご紹介をします☆


カーテン洗濯サポーター
【活動内容】
クラス教室や特別教室(図書室や理科室など)のカーテンを、ご自宅でお洗濯していただきます☆



お子さま通じてカーテンのお持ち帰り

袋にはカーテン設置場所や注意書きも♬


自宅でお洗濯
お洗濯して、ヨーイショ♬と、ベランダに干しました。

お天気があまり良くなくて…う~ん、天気のいい日に洗濯すれば良かった……
太・陽・光・カ~モ~~ン~!!

カーテン大きめですが、乾きやすい素材です☆

アイロンはNGなので、干してからたたみ、元の袋へ。

今回は2枚洗濯しました~☆

学校へ返却
夏休み中、学校に用事があったので子どもには持たせずに、自分で届けにいきました☆
※7/22持参


カーテン洗濯サポーターの皆さまへ


急な天候悪化による、配布日と回収日の変更にもご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございました(^^)!
回収日は以下のとおり、変更となっております。

①お子さま経由の場合→登校日の7月20日または8月29日のみ
②保護者が持参の場合→7月21日~7月29日の内、平日8時15分から16時45分まで
※夏休み期間はお子さまのみの持参はお止めください。


今回、予想をはるかに上回る方々がカーテン洗濯ボランティアへ、サポーター応募してくださいました…!!

洗濯が必要なクラスカーテンは、140枚弱

サポーター応募者が少なかった場合を想定していましたが、
蓋を開けてみると、なんと!
サポーター活動が出来ない方々が出てくるほどの応募総数となり、期限前に募集を締め切らせていただくことに。

せっかくサポーターにご応募いただいたのに、そのご厚意にお応えできなかった方に、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました…(。-_-。)

でも、これほどの方々が寄り添って下さったことに、とても感激しました。
本部役員一同、心より感謝申し上げます。

次回は12月に、特別教室カーテン分の洗濯サポーター募集しますので、またご協力いただければ幸いです。

かめきち君より感謝をこめて…




~ここからは、ちょこっと学年委員→ボランティア化のおはなしを~


今年度は、今まで学年委員さんが担って下さっていた業務を、PTA本部と学校の先生方で振り分けました。

PTA本部がサポーター募集や必要な物の準備を担い、
カーテンの取り外しや袋詰め作業、返却後の取り付け作業は、クラスの先生や教務主任の先生にお願いしました。

(先生方、お忙しいところ、ありがとうございましたー!!)

学年委員さんの業務をボランティア化するために、同時進行で昨年度から本部内で検討を進め、学校の先生方と打合せを重ねてきました。


まず浮かんだ疑問がひとつ。

「そもそもカーテン洗濯を業者さんに外注できないのかな…??」
 ⇓
カーテンの状態と費用面から外注が難しいことが判明……。_| ̄|○ガクリ


カーテン洗濯以外にも、白衣修繕やベルマーク、テトラパック、広報紙など同時にボランティア・サポーター制度化を進めていたので、思うようにいかないことも多々ありました。

そして配布予定日に…まさかの下校時の大雨で、配布日と回収日の変更という想定外の事態も。
でも、子ども達の安全が一番大切なことなので…。
(バタバタして、ご連絡が遅くなってしまい、サポーターの皆さま、申し訳ありませんでした。)


カーテン洗濯に関しては、次回12月にも予定しているので、今回の活動で得たことを活かしていきたいです。


これまでのカーテン洗濯は、担当学年委員さんを中心に(ペア学年委員さんにもご協力いただき)、活動をしていただいていました。

主な内容はクラスカーテン特別教室カーテンに関して、

・学校との打合せ
・サポーター募集(書類作成→学校に承認→印刷→配布依頼→回収→サポーター集計・リスト作成)
・ご家庭に配布する物の準備
・カーテン取り外しや取り付け作業(担当学年委員さん+ペア学年委員さんが脚立を使って作業)
・特別教室カーテンの修繕作業
・カーテンの状況把握や記録、学校へ買換の上申
・引継ぎ資料作成  …などなど。

(参考資料:4年学年委員引継ぎ書)

他にもここでは書き切れない程の業務を担っていただいていました。


担当学年委員さんが代々引き継いできた分厚い資料を拝見し、
今までこれ程までにご尽力いただき、時には試行錯誤しながら、PTA活動を支えてきてくださったのだなぁ…と、胸が熱くなりました…。

他のどの委員会においても言えることですが、経験した人にしかわからないことが多いな…と思いました。

私もカーテン洗濯に関していえば、洗濯サポーターは以前も経験しましたが、その裏でカーテン担当委員さん達が活動していた内容は全く存じ上げていませんでした。


立候補の方もいらしたと思いますが、だいたいの方がくじ引きで学年委員等に選出されていたかと推測します。

実は私も、とある学年委員にくじで選出されまして…。
長男が持ち帰った水色の封筒を見て、膝から崩れ落ちた経験があります。

思わず長男に、
「それ(水色の封筒)、返してきてぇ~~~( ;∀;)!!!」
なんて言っちゃったりも。(←返さずに委員は引き受けました☆)

…同じような経験した方、いらっしゃるかな!?



実際に活動されたお一人お一人がどう感じていらっしゃったのかは推し量ることはできませんが、

(ちょこっとでも)・PTA活動に参加して良かった
・大変だったけど子どもたちの環境づくりのためになって良かった

と、思って下さっていたら良いな…と感じました。


…私自身に関しては、コメントしづらいのですが、子ども達の笑顔は沢山見れました♪


今後のPTA活動は、
・学校に関わってみて、知らなかったことを知れて良かった!
・子どもの笑顔が見られて良かった!
・保護者の自分自身も楽しく活動できた!!

・楽しかったので、また活動に関わりたい!!

そんなお声が沢山聞こえてくるようなものにしていくことが、長期的な目標になります。


ちょこっと、と言いつつ長文になってしまいましたが…(;´Д`)
 
今年度はスリム化のトライアル期間として、
実施した活動をひとつひとつ見直していき、時代に即したボランティア制度を構築していけるようにブラッシュアップしていきたいと思います。


ご意見等ございましたら、PTAホームページのご意見箱に、
ぜひとも皆さまのお声をお寄せください☆

docs.google.com