tsudanishiptaのブログ

PTA解散そして保護者会へ。ゆるくふんわり。できる範囲でやりましょう。

交通安全教室と、防犯のおはなし

こんにちは。PTA本部@書記Aです。

 

7月6日(水)1年生&4年生の交通安全教室リモートで開催されました☆

 

都筑警察署の方のお話を聞いて大事だな~と感じたことなどを発信出来たら、と思います(^^♪

この記事内に、都田西ニュースレター☆ミニのクイズのこたえもありますよ~!

ぜひ最後まで見てくださいね♪

 

1年生には、横断歩道の安全な渡り方信号の見方を教えていただきました。

信号待ちの際には、車が歩道すれすれに通り、車輪が乗り上げてくる危険性があります。

①信号待ちの時はなるべく後ろに下がってよそ見せずに前方や周囲の様子(危険なことがひそんでいないか)を確認しながら、信号が青になるのを待ちましょうね☆

②信号がになっても、

右・左、もう一度右を見て、安全を確かめてから、わたりましょう☆

※手をあげるのは、渡る前のこのタイミングです!

手をあげて、

「私はここにいます!!」と、

自動車の運転手さんに知らせながら信号を渡りましょう☆

 

夏休みを目前としていますが、ぜひこの機会にお子さんと「トマトのおやくそく」について、お話してみて下さい!

とまとのおやくそく、ごぞんじですか?

 

4年生には、主に公道での自転車の乗り方について警察署の方にお話していただきました。高学年になると、自転車で公園に遊びにいったり、自宅~学校以外にも行動範囲もぐんと広がると思うので、子ども達に今回のお話を真剣に聞いてもらえたら良いなと思いました。

 ヘルメットは頭を衝撃から守ってくれます!

実験で、崩れやすいお豆腐をヘルメットに入れたら、地面に落としても崩れませんでした…びっくり!

自転車でお出かけの際はヘルメットを着用しましょうね☆

 

クイズは【都田西の和ニュースレター☆ミニ】を見てね♪

 

例年、都田西小学校は他校と比較して児童数が多いので、学年を絞って(1年生と4年生)交通安全教室が行われています。

しかし、今年度を含め、体験型の交通安全教室が実施できなかった学年の子ども達もいます。

 

在校生のみなさんには都田西の和ニュースレター校外委員さんが作成して下さったお手紙神奈川県都筑警察署のHPなど交通安全に関して、お子さまとご覧いただきながら一緒にお話して頂けたらと思います。

もしお子さんと登下校する機会があれば、実際の通学路の危険個所などを親子で目で見て確認することもできるかと思います。

 

皆さんは全問正解できましたか…!?

 

最後に交通安全とは異なりますが、

こども防犯対策として【ピーガルくん子ども安全メール】をご紹介します☆

神奈川県警察が、子どもを犯罪から守るための情報提供(不審者情報や声かけ事案など)メール配信として行っています。

 

配信を希望される方は以下のリンクより登録ができます。

※リンク先は外部ページとなります。

www.police.pref.kanagawa.jp

 

私も数年前に登録して以来、ちょこちょこ携帯電話に情報提供メールを受信しています。

県内54の警察署単位で登録ができるので、私は【都筑署・緑署・港北署・青葉署】の近隣警察署で登録しています。

 

配信してほしくない時間帯(早朝や夜間など)を選択すると、その時間帯は配信されないのも便利ですよ☆

 

交通安全も、防犯対策も、日頃から子ども達としっかりと話をしておくことが大事だな、と思います…!